イーハトーブクリニック 萩原優 先生がヤフーニュースに掲載されました!

2016年07月20日

ディヤーナ国際学園の特別名誉顧問、イーハトーブクリニック 萩原優 院長がヤフーニュースに掲載されました。

タイトルは・・・

なぜ「答えは必ずその人が持っている」のか
プレジデント 7月9日(土)14時15分配信(下記 記事引用)

 消化器外科医として長年のキャリアがあり、がんの手術も数多く手がけてきた萩原優先生は、患者さんへの心のケアが病後の状態に大きく関係していることに気づきます。自らも心のケアのできる代替医療を学ぶうち、病気の原因は、実は患者さん本人が知っているのだと考えるようになったといいます。現在、自らクリニックを開業し、病気に悩む人のカウンセリングを行っている萩原先生にお話をお伺いしました。

■心に働きかける代替医療

 聖マリアンナ医科大学病院で、30年以上にわたり消化器外科医として勤務しました。当時は、今とは医療システムが違って、長期入院ができたので、がんの患者さんなど、最期まで看取ることもよくありました。聖マリアンナ医大病院では、がん患者さんのためのチーム医療が充実しており、医師、看護師、薬剤師に加えて、牧師や哲学の教授らがチームを組んで、患者さんの心のケアを行っていました。チームのケアにより末期がんの患者さんが死を受け入れて明るくなっていく姿を見ているうち、心のケアを無視できないと考えるようになり、自ら代替療法を学ぶようになりました。

 特に人の心の内側や、潜在意識を扱った療法に興味を持ち、サイモントン療法(米国の医師が開発したがん患者向けの心理療法)や催眠療法(催眠を用いた心理療法)などのイメージ療法(クライアントの想像力を利用した心理療法)を学びました。そして、2007年、心のケアを中心としたカウンセリングのできるイーハトーヴクリニックを横浜市内に開業し・・・・・


・・・・興味深い内容の続きは以下よりご覧ください。・・・
ヤフーニュース(プレジデント)
http://plaza.rakuten.co.jp/ihatovoclinic/diary/201607200000/?scid=su_369

萩原先生のブログ
がん 催眠療法 統合医療 ホリスティック医療 イーハトーヴクリニック日記
http://plaza.rakuten.co.jp/ihatovoclinic/



萩原 優 先生
photo_hagiwara.jpg
特別名誉教育顧問
医学博士  広島大学医学部卒業
東京女子医大外科で3年間の医療錬士を経て、聖マリアンナ医科大学第一外科にて消化器外科、内視鏡的診断・治療、緩和医療に従事した。第一外科講師、同大学講師、准教授を経て西部病院外科部長を歴任した。30年以上に渡り大学病院に勤務し、平成17年3月退職した。平成18年9月より19年3月まで「森の診療所」院長を勤めた。
現在は聖マリアンナ医大客員教授。イーハトーヴクリニック院長。医療における精神面に特に重要視し、統合医療を行っている。
催眠療法を実践しつつ、その普及に努めている。
元日本外科学会指導医、元日本消化器外科学会指導医、日本消化器病学会指導医、日本消化器内視鏡学会認定専門医、日本緩和医療学会評議員
posted by miyazawa at 10:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ディヤーナ国際学園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ディヤーナ国際学園 「畑で野菜を作って食べよう部」 〜 畑仕事でご近所付き合いを学ぶ! 〜

2016年07月19日

学園の畑は、今年は一応、順調に野菜が育ち、現在オクラ収穫地獄に突入!
夏は雑草が物凄く、生徒達と毎日草取りと野菜の収穫、水やり等で畑に訪れるのですが、その間、ご近所の農家や果樹園の皆さんとお会いすることが多く、皆さんに学園生徒の顔もだんだん覚えて頂けているようで、多くの皆さんに声をかけて頂けるようになり、たまにアドバイスやお褒めの言葉を頂きます。人見知り気味の学園生徒も、最初は挨拶だけでしたが、今ではご近所の方と少しずつ交流が出来るようになってきました。トラクターの矢沢さんには「ここを通る度に色々と畑が変化して、何が出来るのか、いつもここの道を通るのが楽しみなんだよ。頑張っているね!」と激励の言葉を頂きました。
13754661_1780054995543009_7849930926464841613_n.jpg
13754364_1780054978876344_2261839375807426377_n.jpg
いつも野菜を頂いたり、ヨモギ餅を学園の生徒に大量に作ってくれたりしてお世話になっている佐々木さんには、先日感謝の気持ちをこめて収穫したオクラをおすそ分けしたら、店に売っている出来栄えの「坊ちゃんかぼちゃとスイカ」が返ってきました。なんか得した気分です。スイカは冷やし、かぼちゃは煮物にして美味しく頂きました。

現在学園の畑では、いんげん、モロッコインゲン、オクラ、なす、きゅうり、トマト、食用へちま(初めて食べましたが皆に不評)、スイカ、空芯菜、ミニゴボウ、ゴーヤが収穫時期です。
13615437_1775892385959270_929193611767844219_n.jpg
13615470_1775892555959253_6423088861575481046_n.jpg

収穫した野菜を食べることが出来るのは本当にありがたいことで、生徒達も感謝の言葉を口にするようになりました。昨日も沢山の野菜が収穫でき、生徒達と片付けて帰ろうとしていたら、学園の畑の上の段の桃の果樹園のおばさんがバイクでやってきて「これ食べて!」と桃を沢山くださいました!これには生徒も大喜び!
地域の皆さんと交流をしていく中で、生徒も学んでいってもらえればうれしいです。
posted by miyazawa at 14:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ディヤーナ国際学園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ディヤーナ国際学園 「畑で野菜を作って食べよう部」 〜 畑の野菜で天ぷら&冷麦 〜

2016年07月11日

天ぷらを食べたいという生徒の要望で、畑で収穫した野菜を天ぷらにして食べました。
石原先生が天ぷら係、生徒は宮沢先生の指揮の元、いくつかのチームにわかれて冷麦を大鍋で大量にゆで、冷麦の薬味作り。皆のあうんの呼吸でスムーズに準備が行われ、その日誕生日だった生徒のお祝いをしながら皆で美味しく頂きました。
皆、食べ過ぎで睡魔に襲われ、最後のあたりは無言・・・。食事は8分目に限る。

13567204_1775966002618575_8378329760579536737_n.jpg13599918_1775966102618565_6757180991237604555_n.jpg13606624_1775966059285236_178852196033616769_n.jpg13599918_1775966102618565_6757180991237604555_n.jpg13607040_1775966169285225_4034242361005508571_n.jpg13619975_1775966232618552_617495653547636860_n.jpg13606590_1775966189285223_6835792481459826409_n.jpg13590488_1775966135951895_3265359551333461272_n.jpg13620790_1775966085951900_3509541874539529937_n.jpg13631662_1775966115951897_9191780479959877150_n.jpg13599835_1775966299285212_9142370315096803124_n.jpg
posted by miyazawa at 14:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ディヤーナ国際学園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ディヤーナ国際学園 「畑で野菜を作って食べよう部」 〜 ジャガイモ メークイン収穫!! 〜

2016年07月11日

昨日、ジャガイモの葉が枯れてきたので、皆で収穫しました。ここ最近暑い日が続いていましたが昨日はちょうどよい天気で作業日和。初めてジャガイモを掘る生徒もいて、戸惑いながらもなんとか終了。5メートル畝、3本分!!
沢山のジャガイモを収穫することが出来ました。
皆の頭のなかでは、早くも、肉じゃが? じゃがバタ? カレー? シチュー?

13620801_1775892499292592_6797949815478479854_n.jpg13626346_1775892449292597_2552819278049082750_n.jpg13615470_1775892555959253_6423088861575481046_n.jpg13615437_1775892385959270_929193611767844219_n.jpg13606804_1775892432625932_7097321300293369927_n.jpg13606942_1775892725959236_3214098351388057306_n.jpg13620774_1775892409292601_790851537772533521_n.jpg13592625_1775892569292585_4544545756230765522_n.jpg13590368_1775892525959256_7626711892202104399_n.jpg13590333_1775892679292574_6196737321072820488_n.jpg13645104_1775892629292579_5980126422191523821_n.jpg13501748_1775892475959261_6253818999137751035_n.jpg13631682_1775892372625938_8898955456146152532_n.jpg
posted by miyazawa at 14:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ディヤーナ国際学園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小沢先生と辻先生の新著が各界で大好評‼

2016年07月04日

先日に発売開始となりました小沢先生と辻先生の共著『ヨガ×武道 究極のメンタルをつくる!―対自分・対他者 心のトレーニング』について、沢山のご感想が届いてり、大好評です!!

武道界のみならずアカデミックな方々にも大好評です。まだお読みでない皆様は是非、ご一読下さい!
究極のマインドフルネスがここにある‼

書籍紹介ページ
※画像をクリックすれば購入出来ます。
91bLFu4V82BL.jpg
posted by miyazawa at 10:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ディヤーナ国際学園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。