初秋の夜は、静かな時間が流れていた。
しかしッ!ここディヤーナ国際学園は、そんな静けさを打ち破らんと熱気を発し、まさに今、最高潮に達していたッ!!
今晩、ここに最強の一品料理が、もう1つのリアルファイティングが決着するッ!
長らく続きましたこの大会、遂に決着だァッ!
余計な御託はいらない、早速発表したいと思います。
第4位は……
宮澤先生の“ニラチャーハン”だッ!
シンプルながらも野菜のうまみを生かしたこの一品がランクイン!写真を撮る間もなく食べ尽くされただけはあるッ!
第3位は……
Kの“ニラ入り豆腐ハンバーグ”がランクイン!
生徒が高評価を得るのは今回初かッ!?段々とスキルアップをしてきているッ!
第2位は……
私、青木優樹の“豚ヒレのステーキ”だッ!
酒の肴とはジャンルが違うものの、凝ったつくりが功を奏したッ!
そして、栄光の第1位ッ!2位とは1点差の接戦だったが、結果は……
森川指導員だァァァッ!!
“季節の野菜と鳥ささみのホイル焼き”!評価は150点満点中135点と高得点をマークッ!フィリピン道場準料理スタッフの意地を見せ付けたッ!
……因みに、最下位ですが、
秋秋と三浦指導員の2名だッ!今回、殆ど得点差は無かったのだが、僅かな差で敗れてしまったッ!
久しぶりに一品料理大会を行って、生徒たちのレベルが格段に上がっていて本当に驚きました。
共同生活をする上で段々と覚えてきていると思うのですが、予想以上に進歩していると思います。
次の一品料理大会は先生たちも危うい……?
あと、最下位の2名にはモノマネの罰ゲームを敢行。
秋秋モノマネは、文に表現するには、自分の力不足を感じるほど面白……くありませんでした。しゅ、修行が足りぬッ!
三浦指導員はチョップのモノマネをして……
本棚を破壊。後日、修理していたとかどうとか。
【日本サイドスタッフ日記>青木優樹の最新記事】