
長野県審査会!千曲少年大会!に行ってきました。
打撃・組み技共にレベルが上がってきているなと感じました!

組み技で引き手や立ち位置がうまい少年部、
そして何より最初の挨拶「押忍!お願いします!」
が大きい子は強いなという印象を受けました。
そういった少年部は黒帯の子が多かったですが、
色帯の子にもいました!
大会閉会式で今津陽一大会審判長が、呼吸についての
話しをしていました。
「呼吸がしっかりしていれば自分の力がしっかりだせる。
そして、自分が怖いと思う相手にも勇気をもって1歩前に踏み出せる。
呼吸をしっかりするには、まずは気合!
試合の挨拶だえ大きな気合を出す子は強いです。
来年1年、意識して稽古してください。」
たしかに試合前、大きな気合いで挨拶をする子は
負けたとしても自分の力を出し切っているなと思いました。
こういった事は、日常生活のいろんな局面で
生きていくんだろうなと思いました!
生徒も空手の稽古・試合を通して、こういった事を学んでいって
欲しいなと思いました!
【日本サイドスタッフ日記>三浦の最新記事】