押忍!お久しぶりです!
フィリピン道場の入江です!
インターネット回線の不調により
更新遅くなり申し訳ありません。。
今日は12月8日に行われた審査会の模様をお伝えしたいと思います。
今回は他流派の選手の参加はなかったのですが
フィリピン道場初の試みでトーナメントを行いました!
トーナメントには4人の生徒が参加し
残った生徒は受け手審査を受験しました。



普段寝食を共にしている仲間と試合するのは
複雑な思いがあるとは思うのですが参加した4人(I,T,M,F)皆
気持ちのこもった良い組み手でした!
1戦目はI対T
Tはフィリピンに来て最初の試合!
対するIはフィリピンの極真の試合で優勝経験がある強敵!
開始直後Iのラッシュを受け驚いた様子のT。
必死に反撃し顔面にいいパンチを数発返すものの
経験の差かIが終始試合をコントロールし判定でIの勝利となりました!
2戦目はM対F。
左右のフックを振り回し前に出るF。
それに対し持ち前の柔らかさを生かし受け流して対抗するM。
Mは投げて押さえ込んだりとてもいい動きだったのですが
F打撃の印象が強く判定でFが勝利!
そして決勝戦!I対F!
お互いに極真大会での優勝経験があり激しい打撃の応酬!
体格を生かし左右のフックで前に出るF!
それに対しフットワークや首相撲で試合をコントロールするI!
どちらが勝利してもおかしくない試合だったのですが
Fの打撃の印象がやはり強く、判定でFが勝利し優勝しました!
トーナメントなので優勝者以外は皆負けを経験するのですが
終了後優勝したFはとても自身のついた様子で
また、負けた3人はとても悔しそうにしており
参加した4人にとってこれからの成長につながる
とても良い経験になったと思います!
トーナメントに参加しなかった生徒も
試合を怖がりつつも自分を奮い立たせ審査を受験した生徒や
受け手指導員や基本移動審査の号令として参加する生徒もおり
フィリピン道場全体がまとまった良い審査会になったと思います!

【フィリピンスタッフ日記>入江の最新記事】