当日は大雨の後の”雨上がり”で、山々はまるで山水がの様に美しく、猛々しさを隠し、しっとりと優しい風情であります。一面に実った稲田と、白い花の可愛い蕎麦畑の中を歩きながら、宿で発表する為に俳句をつくりました。
夕暮れになり、青木村にある、島崎藤村の宿、田沢温泉 ますや旅館へ
まずは温泉に入り、さらに東京から来た二人を迎え、俳句を追加。
長風呂や 俳句読む読む 7人集
その後は、宴と俳句会。
この俳句をお手本にし、皆が考えました。
◯第24回 伊藤園 おーいお茶 新俳句大賞 優秀賞 より
青ならば前に進めと空が言う
東京都 長野 健さん 38歳
君が手も まじるなるべし 花すすき
向井去来
いや〜、風情がありますね!それでは、皆も考えてみましょう!
匿名で俳句を読んでもらい、1人2票で票をいれ選句しました。
俳句は以下、皆様もよかったら票をコメント下さい。笑
そば畑 そして右手に 芋焼酎
悪人の 心清まる そばの花
みそ玉子 褒められうれし 秋の風
秋湿り 静かに掠る そばの白
秋の風 虫の音色に かき消され
雨の音 聞けば聞くほど 静けさに
何事も 自然まかせに すれば良し
何かする 迷う事には 意味がある
古宿の 淡い灯に 露む雨
雨上がり こゆうるかすみ 過去の恋
里山に 集いし仲間 想いはせ
四十過ぎ この人生も 秋の夜
龍住まう 輝く田畑 豊かな秋
龍巣食う 佇む高屋根 そば畑
雨上がり 甘露光る そば畑
ふられ方 謎が深まる 秋の夜
以上16選。
一番投票が高かったのが、4票を集めた・・・
悪人の 心清まる そばの花
でした。

とても充実した時間でした。またお願いします!
【日本サイドスタッフ日記の最新記事】