
3月1日、空手道禅道会第64期交流試合が行われました。
皆の期待に応え、準優勝にボクサー君が入賞。
特別賞2名。
頑張りました。
学園からは6名ほど出場したのですが、全員、ほこれる試合でした。
うまくなっていてびっくり。
負けた選手は残った仲間を応援し、みな一つにまとまったような感じでした。
体格差が10〜20キロあったとしても立ち向かい戦った姿を見て、なんとなく(親ばかな気持ちになり)嬉しかったです。
<追記>
選手宣誓はアンチ君が行いました。
前日にいうと緊張するからと言って、青木指導員がアンチ君に選手宣誓を伝えたのは当日。
本番、なんとか選手宣誓を終えたアンチ君。
私は、それなりに良かったと思ったのですが、小沢先生がいきなりマイクを持ち、
「声が小さかったのでもう一回」
といい、やり直し。
かなり本人も緊張したと思います。
2回目は、さらに大きな声で選手宣誓をし、出来は素晴らしく、よかったです。会場も、あたたかい空気が流れました。
皆、成長しています。(笑)